スタッフブログ
施設紹介!納骨堂・合同墓地編。
今回の施設紹介は…合同墓地と納骨堂です!
しおんの合同墓地
合同墓地とは石碑や仏像などのモニュメントを祀りお骨を納めたりする形式で他のペットちゃのご遺骨と一緒に埋葬します。
合同墓地のほか、合祀(ごうし)墓・合同墓・集合墓などと呼ばれることもあります。
しおんの合同墓地は永代供養料込で税別1万円。オプションとして墓誌にお名前をお入れする事が出来ます。
しおんの納骨堂
Aタイプ、Bタイプの2種類があり、全室LED照明、強化ガラスとなっております。
Aタイプサイズ 500㎝×420㎝ 3段8列の全24室となっており、骨壺が大きいペットちゃん、多頭飼いの飼い主様でお骨が何個もある方にお勧めです。
Bタイプサイズ 288㎝×324㎝ 5段10列の全50室となっており、骨壺が小さいペットちゃん、または単独飼いの飼い主様にお勧めです。
段によってお値段は変わります。どちらも3年間の使用となり3年毎の更新となります。詳しい料金はこちら!!
年に1度ほど、ご住職に来ていただき合同墓地に眠っているペットちゃん、納骨堂にご安置されているペットちゃん達のご供養をする合同慰霊祭を予定しており、日時などが決まりましたらしおんホームページ、またはお葉書等にて飼い主様にご案内させて頂きます。
こちらの合同墓地や納骨堂はペットちゃんをご火葬した後に考えて頂くことです。
もちろん、お骨をご自宅に置いておきたい飼い主様もたくさんいらっしゃいます。お骨を全部お墓に入れてしまうのは寂しから分骨を…という飼い主様もいらっしゃいます。
ご自宅にお庭がある飼い主様は日当たりのよい所や、ペットちゃんがよく居た場所に埋葬される方が多いようで、埋葬した場所の目印に墓石を置いたりお花などを埋めてご供養されるというお話もお聞きします。
ペットちゃんのご火葬後も様々なご供養の方法がございます。しおんでは愛するペットちゃんが亡くなってお辛い中でどうするか決めるよりも、お気持ちが落ち着いて飼い主様がどのようにご供養をされたいかを考えられるまで、ご自宅にお骨をお持ち帰り頂く事をお勧めしております。
その際、ご不安・ご不明な事がございましたらなんでもお聞きしてください。飼い主様にあったご供養方法を一緒にご提案させて頂きます。
ご供養と言っても種類も様々、飼い主様各々ご供養のされ方が違いますので、ご自分に合ったご供養の仕方を選ばれるといいですね。